-
斎藤真実「生命礼讃 在る」
¥45,000
絵画 和紙・アクリル絵の具・墨 サインあり 木製額縁 高さ26.4㎝ × 幅32.5㎝ × 奥行3.5㎝ 重量0.6㎏ 保護アクリル・吊り紐・保管箱あり 〈作家コメント〉 気付いたらそこにいる 〈作家プロフィール〉 斎藤真実 SAITO Mami 1974年 福島県二本松市生まれ 1996年 多摩美術大学絵画科油画専攻卒業 卒業後、東京・福島・フランス・日立・小田原など、各地で個展を中心に作品を発表 2009年より神奈川県小田原市在住 今の私の制作は、いつも暮らしと共にあります。 ご飯を作り、洗濯や掃除をし、子どもたちの健やかな成長を願い、時に土を耕し、そしてお気に入りの小道を散歩し、故郷福島の方角を見ては日々故郷を思い、平和を願う。制作は、そんな毎日の暮らしと共にあります。 作品が生まれるきっかけはそこかしこに散らばっていて、その中から、心にひっかかって離れないものを大切に育てます。 きっかけは大抵ささやかなものです。太陽が高く昇るとしぼんでしまう季節の花、根を切られてもなお成長し続ける植物、うっかり踏んづけてしまいそうになる小さな美しい虫・・・。 ささやかな日常の風景から大きな感動を育み、キャンバスに向かいます。
-
斎藤真実「生命礼讃 seed」
¥65,000
絵画 和紙・アクリル絵の具・墨 サインあり 木製額縁 高さ40.2㎝ × 幅31.0㎝ × 奥行3.4㎝ 重量1.0㎏ 保護アクリル・吊り紐・保管箱あり 〈作家コメント〉 小さくて大きなもの 〈作家プロフィール〉 斎藤真実 SAITO Mami 1974年 福島県二本松市生まれ 1996年 多摩美術大学絵画科油画専攻卒業 卒業後、東京・福島・フランス・日立・小田原など、各地で個展を中心に作品を発表 2009年より神奈川県小田原市在住 今の私の制作は、いつも暮らしと共にあります。 ご飯を作り、洗濯や掃除をし、子どもたちの健やかな成長を願い、時に土を耕し、そしてお気に入りの小道を散歩し、故郷福島の方角を見ては日々故郷を思い、平和を願う。制作は、そんな毎日の暮らしと共にあります。 作品が生まれるきっかけはそこかしこに散らばっていて、その中から、心にひっかかって離れないものを大切に育てます。 きっかけは大抵ささやかなものです。太陽が高く昇るとしぼんでしまう季節の花、根を切られてもなお成長し続ける植物、うっかり踏んづけてしまいそうになる小さな美しい虫・・・。 ささやかな日常の風景から大きな感動を育み、キャンバスに向かいます。
-
斎藤真実「生命礼讃 yellow」
¥55,000
絵画 パネル・アクリル絵の具 SSMサイズ サインあり 木製額縁 高さ32.2㎝ × 幅32.2㎝ × 奥行3.4㎝ 重量0.9㎏ 保護アクリル・吊り紐・保管箱あり 〈作家コメント〉 深い深い 深い場所で 〈作家プロフィール〉 斎藤真実 SAITO Mami 1974年 福島県二本松市生まれ 1996年 多摩美術大学絵画科油画専攻卒業 卒業後、東京・福島・フランス・日立・小田原など、各地で個展を中心に作品を発表 2009年より神奈川県小田原市在住 今の私の制作は、いつも暮らしと共にあります。 ご飯を作り、洗濯や掃除をし、子どもたちの健やかな成長を願い、時に土を耕し、そしてお気に入りの小道を散歩し、故郷福島の方角を見ては日々故郷を思い、平和を願う。制作は、そんな毎日の暮らしと共にあります。 作品が生まれるきっかけはそこかしこに散らばっていて、その中から、心にひっかかって離れないものを大切に育てます。 きっかけは大抵ささやかなものです。太陽が高く昇るとしぼんでしまう季節の花、根を切られてもなお成長し続ける植物、うっかり踏んづけてしまいそうになる小さな美しい虫・・・。 ささやかな日常の風景から大きな感動を育み、キャンバスに向かいます。